【チェンソーマン】意味不明で理解できない…人気の秘密と魅力とは?

  • URLをコピーしました!

第一部連載時から密かな人気を誇り、
待望のアニメ化でより多くの人が注目していたチェンソーマン。

しかし、物語が進むにつれて難解になる内容についていけなくなる人も…。

チェンソーマンは1回だけの視聴では、
内容を全て理解するのは難しい内容になっています。

その証拠に、原作から読んでいるファンも何度も読み直している人がほとんどです。

そんなファンからも、意味不明といった声が出るくらいなので、
そういった作品として楽しむのが1番です。

では、なぜそんな作品が人気なのか?
人気の秘密や難解な内容についてご紹介していきます!

目次

チェンソーマンはなぜ人気なのか?魅力を解説!

ファンですら意味不明と漏らすチェンソーマン。

では、どうしてここまでの人気作品になったのでしょうか?

その魅力には以下の4つの理由があります。

  1. 藤本タツキ先生の作品が好き
  2. 迫力のあるバトルシーン
  3. 魅力的なキャラクター
  4. ぶっとんだ設定

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①藤本タツキ先生の作品が好き

チェンソーマンの作者である藤本タツキ先生は、
以前から「ファイアパンチ」や「ルックバック」といった作品を手掛けています。

これらの作品もチェンソーマンと同じく、グロテスクで残酷な描写がありながらも
コメディ演出が含まれた作品でした。

それらの作品に魅力を感じてチェンソーマンに入った人も多いです。

連載開始当時から異色の話題作だったこともあり、
一気に人気作品の仲間入りを果たしたのだと思います。

②迫力のあるバトルシーン

話が進むにつれて内容が難解になるチェンソーマンですが、
迫力のあるバトル描写も大きな魅力の1つです。

原作漫画でも一部は見開きで、迫力のあるバトルを楽しめますし、
アニメでもバトルシーンはド迫力で見ごたえがありました。

内容が理解できなくても、バトルシーンだけで作品を楽しめるので、
人気が維持されているのかもしれません。

③魅力的なキャラクター

チェンソーマンには、魅力的で個性が強いキャラクターが多く
キャラクターのファンになる人も多いです。

特にヒロインに近いキャラクターのマキマさんはかなり人気があり、
作中でも非常に重要な人物になります。

こういったストーリー以外の部分に魅力的な要素が多いのも、
チェンソーマンが意味不明といわれても飽きられない理由ではないでしょうか。

④ぶっとんだ設定

最後に設定の凄さがあります。

第一部は少年誌で連載されていたとは思えない、
描写や主人公の思想そして変身後のビジュアル、
どれをとっても少年漫画の主人公っぽくありません。

ほとんど化物のようなビジュアルで敵と戦う姿は異質で、
それだけで作品に強い興味や魅力を感じます。

この様な今までのヒーロー像とはかけ離れたデザインや設定が、
多くの人の心に刺さったと思います。

◆チェンソーマン展も人気です↓

チェンソーマンの意味不明な理由をわかりやすく解説!

ここからはチェンソーマンのネタバレも多少含みますので、
気になる方は原作を一通り読んでから見ることをオススメします。

チェンソーマンが意味不明といわれる理由について、
以下の5つが原因なのではないかと思います。

  • 話のテンポが早い
  • 登場人物が多い
  • 設定が分かりにくい
  • 目的がみえない
  • 宗教的要素が含まれている

それぞれ詳しく見ていきましょう。

話のテンポが早い

物語を通して、基本的にチェンソーマンは話のスピードやテンポが早いです。

急に登場人物が死んだり、大きな展開が連続したりと、
情報の処理が追い付かないまま次々と新しい情報が入ってきます。

そのうち内容を追いきれずに、よく分からない状態に陥ることがよくあります(笑)

登場人物が多い

話のスピード感と同じく問題なのが、登場人物の多さです。

作中では登場人物が死ぬ事も多く、新しく登場するキャラクターも多く登場します。

その結果、キャラクターの把握も難しくなっていき、
展開スピードが早いこともあり理解するのが難しくなっていきます。

設定が分かりにくい

物語の設定の内容自体が分かりにくいのも、意味不明といわれる理由の1つです。

例えば、悪魔は人々の恐怖によって生まれる存在。

悪魔が人間の死体を乗っ取ると魔人。

悪魔と契約して自らの意思で変身できるのが武器人間、
という風に悪魔という存在に関しても条件によって名称が変わります。

話が進むにつれてその様な設定が多くなっていき、混乱してしまう原因になっています。

目的がみえない

キャラクターの目的や望みが見えてこないのも、この作品の理解の難しさに繋がっています。

主人公のデンジは、普通の生活をしたいという目的があったりするのですが、
中には目的が分からないまま死んでしまったりするキャラも多く、
結局何が目的だったのかよく分からないまま終わってしまいます。

ヒロイン的なポジションから裏で暗躍していたマキマさんも最後は食べられてしまい、
結局何がしたかったのか分からない部分も多いです。

今後の展開で明かされる部分もあると思いますが、
1回だけ読んだだけでは分からないのも仕方がないと思います。

宗教的要素が含まれている

チェンソーマンには宗教的な要素も多く含まれています。

  • 四人の騎士のモデルが新約聖書「ヨハネの黙示録」
  • デンジの正体が堕天使ルシファーがモチーフ(旧約聖書)
  • 輪廻転生は仏教の思想

といったように、多くの宗教の要素が設定に組み込まれています。

宗教にあまり詳しくない人や知らない人にとっては、
難解に感じてしまう部分かもしれません。

まとめ

今回は、チェンソーマンの人気の秘密や難解な内容についてご紹介しました。

意味不明といわれながらも、作品として根強い人気があるのは、
内容の難解さ以外にも楽しめる要素がたくさんあるからだと思います。

難しく感じてしまう主な原因はこれらが考えられます。

  • 話のテンポが早い
  • 登場人物が多い
  • 設定が分かりにくい
  • 目的がみえない
  • 宗教的要素が含まれている

1回読んだだけでは内容を理解するのは難しいと思いますが、
バトルシーンや個性的なキャラクターなど魅力的な要素も多いので、
繰り返し楽しめる作品だと思いますよ~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次