misskey(ミスキー)って一体なに?使い方やインスタンスについて解説!

  • URLをコピーしました!

次世代のTwitterとも呼ばれている「misskey(ミスキー)」をご存知ですか?
次なる時代のSNSになり得る存在として注目されています。

感覚としてはTwitterとdiscordを合わせた様な使用感で、
機能面でも充実しており万能型のSNSといった印象が強いです。

現在、急激に利用者が増えているmisskeyですが、
具体的にどのようなことができるのでしょうか?

また、Twitterとはどう違うのか?詳しく見ていきましょう。

目次

misskey(ミスキー)とは?

misskey(ミスキー)とは、2014年にWebエンジニア「しゅいろ」さんを中心に開発された
オープンソースソフトウェアです。

厳密にはmisskeyはサービス名ではありませんが、
misskeyを使ったサービスをそのままmisskeyと呼ぶユーザーが多いようです。

misskey最大の特徴がオープンソースソフトウェアであることで、
知識さえあれば誰でもmisskeyのサーバー(インスタンス)を立てられます。

現在も多くのサーバーが立てられており、
まずは自分にあったサーバーを見つけることからはじまります。

misskeyは分散型SNSともよばれており、
これはサーバーが違っても相互にやり取りができるシステムが特徴です。

似た分散型SNSとしてMastodonなどがあります。

サーバーごとにわかれて交流しながら、Twitterのようにオープンな交流も可能になっています。

そのため、タイムラインも以下の4つに分かれています。

  • ホーム:フォローしているアカウントの投稿(他サーバーのユーザー含む)
  • ローカル:同サーバー(インスタンス)のユーザーの投稿
  • ソーシャル:ホーム+ローカルの投稿
  • グローバル:所属サーバー(インスタンス)が連合している全ての投稿

大規模なサーバーになると、グローバルでは流れが速過ぎて、
まともな閲覧が難しい場合もあります。

misskeyでは文字数制限が緩く、最大3000文字まで投稿ができるほか、画像や音声、
動画の貼り付けが可能でアンケートの実施も可能です。

投稿範囲もそれぞれ指定できサーバー内にだけ公開など公開方法も選べます。

misskeyのインスタンスとは?

misskeyでよく耳にするのがインスタンスという単語です。

聞きなれない言葉で戸惑いますが、インスタンス=サーバーという認識で問題ありません。

先ほどご紹介したmisskeyを使って立てられたサーバーのことをインスタンスとよびます。

より理解しやすい例えとして惑星が用いられています。

Twitterを1つの惑星とするなら、その惑星の中でやり取りしている状態になります。

misskeyの場合は、インスタンスそれぞれが惑星の役割を果たしており、
それらが更に繋がって銀河系のようにつながっていきます。

そのためにインスタンス(惑星)ごとに特色があり、
ゲームが好きな人が集まるインスタンス、イラストが好きな人が集まるインスタンスという風に
自分にあった惑星で交流が可能です。

misskeyのインスタンスの立て方を解説!

インスタンスを立てる場合、以下の5つ方法があります。

  • Docker Composeを使う
  • bashスクリプトを使う
  • YunoHostを使う
  • Kubernetes/TrueNASをを使う
  • 全部自力で作成する

どの方法を選択しても、
最低限のプログラミングやソフトウェアに関する知識が必須になります。

そういった分野の知識がある人はインスタンスを立ててみるのも面白いかもしれません。

自力でインスタンスを立てるのが難しい人の為に、
いくつか人気のあるインスタンスをご紹介します。

Misskey.io

Misskeyで最大規模のインスタンスになります。

Misskey関連の記事や雰囲気などの情報のほとんどは、
こちらのインスタンスが参考になっています。

常に誰かと繋がりたい人や話題を求める人にはオススメです。

少し下ネタが強い傾向があるので、苦手な人は注意してください。

ゲームすきー

文字通り、ゲーム好きが集まるインスタンスです。

年齢層が比較的高く、落ち着いた雰囲気があります。

インスタンス内での交流がメインなので、他インスタンスとの交流は少ないですが、
チャンネル機能でゲームごとに分かれているので、好きなゲームについて思う存分語れます。

しかし、残念ながら現在はアクティブユーザーの増加に伴い、新規登録が停止になっています。

今後、拡張するなどして新規登録が再開されることを期待しましょう。

misskey.cloud

ローカルタイムラインがない連合志向のインスタンスです。

ローカルタイムラインがないので、インスタンス内でのやりとりはほとんどありませんが、
他のインスタンスを眺めたり連合間でのやり取りに適しています。

開発者が日本語圏で人気のMastodonのインスタンスを運営している
「のえる」さんということで運営面も安心感です。

隠れ家

「他人の目を気にせずに思ったことをつぶやける」をコンセプトにしたインスタンスで、
グローバルとローカルタイムラインがありません。

そのため、他人の目を気にせずに好きなことをつぶやけます。

他人との交流などには向きませんが、個人日記や日々のつぶやきなどをする場として最適です。

まとめ

今回は、misskeyの使い方やインスタンスについてご紹介しました。

Twitterとdiscordを合わせたイメージが最もイメージしやすいかもしれません。

Twitterとの大きな違いは、ローカルで交流することもできれば、
インスタンス(サーバー)の垣根を超えて交流が可能な点です。

これにより、人それぞれが自分にあった方法で利用できるのでサービスの多様化にも繋がります。

特に今回は、以下の3つについてご紹介しました。

  • misskeyはTwitterとdiscordが合わさった万能型SNS
  • インスタンス=サーバー
  • 知識さえあれば誰でもインスタンスを立てられる

まだまだ発展途上のサービスなので不具合なども確認されていますが、
徐々に魅力が伝われば時代を変えるSNSになるかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次