アバター動画作成AIツール【synthesia】 使い方や料金プラン

  • URLをコピーしました!

動画作成AIツール「synthesia(シンセシア)」をご存知でしょうか?

日本でも多くの有名企業が採用しているAIツールです。

名前は知ってるけどよくわからない、という人もいると思います。

そこで今回は、synthesiaの使い方や料金体系などについて紹介します。

目次

【synthesia】使い方は?

synthesiaは有料プランもありますが、無料での体験プランも用意されています。

まずは公式サイトにアクセスして、アカウントの登録をしましょう。

登録にはメールアドレスかGoogleのアカウントが必要になります。

synthesiaのアカウント登録

公式サイトにアクセスしてアカウントを登録します。

synthesia公式:https://www.synthesia.io/

  1. サイト上部にある「Create Account」をクリック
  2. 画面が切り替わったら「Create account now」を選択
  3. メールアドレスかGoogleのアカウントで「Sign up」する

サインアップすると、プランの選択が出ますが、
無料体験だけしたい場合選ばなくても大丈夫です。

synthesiaの使い方

実際にsynthesiaを使って動画を生成してみましょう。

  • ホーム画面の「Create a free AI video」を選択
  • テンプレートを選択する
  • 喋らせたい内容を入力(動画スクリプト)
  • 自分の情報を入力して「Generate Free Video」をクリック
  • 登録したいメールアドレスに生成された動画が届く

入力する言語は英語の方が発音も自然で違和感がないようです。

日本語でも生成可能ですが、日本語では少し機械音声感が残ってしまう印象でした。

大きな問題ではありませんが、今後の進化に期待したいですね。

【synthesia】料金はかかる?

synthesiaは無料体験はできますが、有料プランでの運用が基本になっています。

有料プランは2つ用意されています。

パーソナルプラン:22.50$/月

・利用人数:1人

  • 動画のシーン数:1つあたり10シーン
  • 言語と音声の数:120以上
  • ビデオクレジット:10回/月

基本的にはこちらのプランになります。

動画生成AIツールの料金としては少し高めですが、その分、機能面が充実しています。

120以上の言語と音声に対応しており、
様々な国の言語で動画を生成できるのは大きな強みです。

本格的に動画生成を導入したい場合には検討してみましょう。

エンタープライズプラン:要相談

  • 利用人数:要相談
  • 動画のシーン数:1つあたり50シーン
  • 言語と音声の数:120以上
  • 優先サポート

こちらは企業向けのプランになります。

基本的にはパーソナルプランをさらに拡大した内容になりますが、
料金や人数などは実際に相談して決めます。

日本でもsynthesiaを採用している企業は多く、
Amazonをはじめとした有名企業も導入しています。

【synthesia】商用利用はできる?

基本的には商用利用が可能なsynthesiaですが、多少条件があるようです。

商用利用可能なもの

  • WEBサイトでのトレーニング・FAQ動画
  • 各動画サイトでの利用(Youtube・Facebook・Instagramなど)
  • 有料プロモーションを含まない利用

商用利用できないもの

  • 有料テレビでの広告使用
  • SNSでの広告利用

特に、SNSでの広告利用ができない点には注意しておきましょう。

まとめ

今回は、synthesiaの使い方や料金体系などについて紹介しました。

その結果がこちらです。

  • synthesiaは無料体験プランがある
  • 基本的には有料プランでの利用になる
  • 一部制限はあるものの、商用利用可能

個人の利用としては料金設定が高めで、アバターもぎこちない部分があり
動画生成だけの利用だけでは不満が残るかもしれません。

どちらかというと、企業などのミーティングや
プレゼンテーションに向いている動画生成AIツールではないでしょうか?

まずは無料で体験してみて判断してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次